2022/09/02 00:55

イーシュンおめでとう

買ってもらった鮭の切り身おもちゃを横に置き、キリッとするイーシュン(笑)イーシュンはさみしがりやだった。いつも誰かといっしょにいたくてキュンキュン泣いて、抱っこしてほしくて足元で一生懸命ジャンプし...

2022/08/19 17:22

ずっとのおうちを探しています【イーシュン】

★8月19日正式譲渡となりました★応援ありがとうございました。里親さん募集中です。チワワ × ダックス 茶黒 女の子 2.3キロ3歳くらい 明るく元気な女の子です。あまえんぼうさんで人間といっしょにいたがりま...

2022/08/18 00:35

ずっとのおうちを探しています【シャオニ】

★2023年5月7日正式譲渡となりました★応援ありがとうございました。里親さん募集中です。現在、授乳中のため離乳次第の譲渡となります。ペキニーズ・シーズー・トイプードルのミックスと思われます。女の子 5キロ...

2022/07/04 18:29

ヴィトーコルレオーネ

HPに載せる前に譲渡になった子です。わたしの友人の家で東京の府中市に行きました。近藤勇の生家の近くで当初『イサミ』とゆう名前も候補にあったそうですが、『ヴィトー』になりました。ゴッドファーザー!!!...

2022/06/21 10:24

子熊のテルマおめでとう

こんな悲しい姿だったテルマ・・・新しいおうちではかわいいお洋服を着せてくださいました。階段からずり落ちてしまったと病院に連れて行ってくださり、申し訳ありませんと連絡いただきました。大切にされている...

2022/06/17 00:46

なーちゃんよかったね!

先週の土曜日なーちゃんの命の恩人!Bさんご家族がたくさんの支援物資を持って来てくださいました。Bさんがいなかったら、なーちゃんの命はなかったものと思われ・・・そしてその後、たくさんの方々が応援してく...

2022/05/19 14:39

ずっとのおうちを探しています【ルイーズ】

★2023年5月6日正式譲渡となりました★応援ありがとうございました。里親さん募集中です。トイプードル 薄茶色 女の子 2.5キロ2歳くらいやせっぽちの小さい女の子です。儚げな美少女です★しかし、元気いっぱいち...

2022/05/19 13:55

ずっとのおうちを探しています【テルマ】

★6月18日正式譲渡となりました★応援ありがとうございました。里親さん募集中です。熊 黒 女の子 3.5キロ2歳くらい どー見ても子熊にしか見えません。とてもとてもかわいいです★プードルと何かのミックスです...

2022/05/16 13:49

里親さんになるには・・・? 譲渡までの流れ

こちらから提示する条件はずっとずっと一生大切にしてかわいがってくださいその他は相談していきましょう。1 気になる子がいたらCONTACTよりお問い合わせください2 日にち場所など相談の上お見合いします。3 ...

2022/05/08 13:48

アニマルホーダー案件 その2

これはうちにハッピーくんといっしょに来た子が着ていました。汚いのはもちろんだけどくさい!・・・でも、このお洋服を脱がせて思いました。お洋服を着せてくれる優しさはあるのだ・・・犬もそうだけど、人間も...

2022/05/03 19:07

ずっとのおうちを探しています【アーサー】

★2022年12月10日正式譲渡となりました★応援ありがとうございました。里親さん募集中です。トイプードル 黒 男の子 3.8キロ5〜6歳くらい明るく元気で活発です。なにかというと『あのねあのね』とあまえてきます...

2022/04/08 01:50

アニマルホーダー案件 その1

アニマルホーダーとは?・・・「ホーダーとは、物を捨てることができず集めてしまう病理のある人に対して使われる専門用語で、動物を集める人をアニマルホーダーと呼びます。 その意味の通り、アニマルホーダーは...

2022/03/18 22:09

カミちゃんのこと その5

(2022年)3月16日の地震怖かったですね。うちは東日本大震災を経験したワンコは5頭かな。いました。今いるコ達はその後生まれです。たまに東京で地震が起こってもポヨ~ンとしているコが多かったです。カミちゃ...

2022/03/10 23:18

カミちゃんのこと その4

震災当時に限らず、保護活動をしているとなぜかイチャモンをつけてくるやつがいる。 『まずは人間からじゃない?』『こどもがいないからボランティアなんてやっていられるんだよ』『フォスターペアレントとかや...

2022/03/03 04:30

カミちゃんのこと その3

警戒区域の中の動物は死んだって構わない。それが日本政府の見解でした!(断言)それでも、民間団体や個人ボランティアは警戒区域に入り被曝の危険も伴う中、給餌活動やレスキューを行いました。わたしだって初...